浅草メンチ
4月29日(昭和の日)
今年のGWは、日の巡りが悪いので前半は飛び石となってしまった。
が、その合間の平日に休める人にとっては正に大型連休となっているのだろう。
今日は天気が良ければ埼玉県秩父の羊山公園に芝桜を観に行こうかとも思って
いたが、何やら天気も怪しいのでとりあえず近場の浅草をぶらぶら。
ところで、浅草仲見世通りを進み伝法院通りを右折したところにある『浅草メンチ』
をご存じだろうか?
もう出来てから4~5年経過しただろうか、揚げたてのメンチカツのみを販売している
お店である。
この日は午前中もやや時間が早かったのでそれほどの行列はなくすぐに買うこと
が出来た。
(200円/1個)
大きさ的にはコンビニの丸おにぎり程度の大きさで厚みがある。
衣がやや厚みがあるが良質のラードで揚げているせいだろうか、食感はサックサク
で、衣の厚みをまったく感じない。
むしろ具の濃厚な旨味をちょど良く和らげてくれる感じかな・・・。
で、その中身だが、ソースなどの調味料は全く必要ないぐらいに味付けがされている。
といってもお肉の旨味がそのまま味わえて一口食べると中から肉汁がこぼれてくる。
また、ちょっと甘く感じるのは大きめに切った玉ねぎの甘さで、味とと食感に見事な
インパクトを与えている。
ちなみに街をぶらぶらして午後2時過ぎに通りかかったら人だかりとともに長蛇の
列が出来ていた。
午前中の11時前くらいまでならまだ空いているので是非一度試してほしい。
今年のGWは、日の巡りが悪いので前半は飛び石となってしまった。
が、その合間の平日に休める人にとっては正に大型連休となっているのだろう。
今日は天気が良ければ埼玉県秩父の羊山公園に芝桜を観に行こうかとも思って
いたが、何やら天気も怪しいのでとりあえず近場の浅草をぶらぶら。
ところで、浅草仲見世通りを進み伝法院通りを右折したところにある『浅草メンチ』
をご存じだろうか?
もう出来てから4~5年経過しただろうか、揚げたてのメンチカツのみを販売している
お店である。
この日は午前中もやや時間が早かったのでそれほどの行列はなくすぐに買うこと
が出来た。
(200円/1個)
大きさ的にはコンビニの丸おにぎり程度の大きさで厚みがある。
衣がやや厚みがあるが良質のラードで揚げているせいだろうか、食感はサックサク
で、衣の厚みをまったく感じない。
むしろ具の濃厚な旨味をちょど良く和らげてくれる感じかな・・・。
で、その中身だが、ソースなどの調味料は全く必要ないぐらいに味付けがされている。
といってもお肉の旨味がそのまま味わえて一口食べると中から肉汁がこぼれてくる。
また、ちょっと甘く感じるのは大きめに切った玉ねぎの甘さで、味とと食感に見事な
インパクトを与えている。
ちなみに街をぶらぶらして午後2時過ぎに通りかかったら人だかりとともに長蛇の
列が出来ていた。
午前中の11時前くらいまでならまだ空いているので是非一度試してほしい。
この記事へのコメント